「在宅ワーク」元教師・メンタル疾患ママの挑戦!|webライター

生活・在宅ワーク
みかん
みかん
みかんです。

 

私は、教師を退職後にいくつかの

在宅ワークを経験してきました。

【メンタル】退職を決めたら心がラクに…|自分で決める事が大事

【辛かった共働きの子育て】当時のタイムスケジュールとともに振り返る

 

教師の仕事は、本当に学びの多い

毎日でしたし、大きなやりがいも

感じていました。

 

でも、、体がいうことをきかなく

なり…。未練を残しつつも退職。

泣く イラスト

 

 

組織で働くことも、今のところ

しんどいなぁという感じです。

 

そんな私が経験してきた在宅ワークの

1つ。webライターについて

ご紹介しますね!

 

この記事の内容(*^^*)

・webライターって?

・webライターってどう?きつい?

・やってみた結果…続くか続かないかは“その人”・“働くスタイル”による

 

心に不調を抱え、復活してきた頃に

挑戦した「webライター」のお仕事

のことをつらつらと書き綴ってみます。

 

「これからwebライターやってみようかな?」

「心が不安定だけど、できるかな?」

こんなふうにお考えの方に向けた記事です。

 

それではいってみましょう!

 

目次

webライターって?

 

webライターとは、

“web上に掲載する記事を書く人のこと”を

言います。

 

ネットで検索したときに、

たくさん記事が出てきますが、

それらを書くお仕事をするのが

webライターです。

 

私も心の疲れがだいぶ取れて、

「何かやってみようかな」と

思い始めたときに挑戦したのが

webライターです。

 

webライターってどう?きつい?

パソコンを使う女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

結論から言うと、「きつかった」です。

 

元々、文章を書くことは好きな方

なので、向いているだろうと思って

挑戦してみました。

 

でも、いざ挑戦してみると、

「私には」きつい

という感じでした。

 

webライターがきつかった理由

私にとって、webライターが

きつかった理由は以下の2つが

原因だと考えています。

 

① 案件が来たら、すぐに完成させたい

過労の主婦のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

これは、実際にやり始めてから

気付いた自分の特性とも言える

理由です。

 

元来、完璧主義な一面があるため、

「終わっていない状態に我慢が

ならない」のです。

 

本来なら、自分のペースで、

“今日はここまで”で終われる

のが理想ですが、それが、

私にはできなかったのです。

 

書いて、クライアントに提出すると、

だいたいフィードバックがきますが、

 

フィードバックがきたら、

「すぐにでも修正したい!」と

思ってしまうんです。

 

無理がきますよね…。

 

② 複数回繰り返されるフィードバックが辛い

魂が抜けた人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

分野がクライアントにも

よりますが、本当に何回も

何回も修正依頼があると、

大変つらいものがあります。

 

もちろん、自分の文章が

クライアントの意向に

そぐわなかったり、

 

選んだ分野が、自分の知識外

だと内容がどうしても薄く

なってしまったりして、

 

修正せざるを得ないわけですが、

①でご紹介したように、

「終わっていない状態に我慢が

できない」私には、

 

本当につらかったです…。

 

挑戦した当時は、メンタル疾患が

回復傾向時期で寛解状態では

ありませんでした。

 

まだまだ自分の弱い面(完璧主義)が

強調されていたのかもしれません。

 

 

やってみた結果…続くか続かないかは“その人”・“働くスタイル”による

パソコンを使う女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

webライターをしてみた私ですが、

半年ほど続けて、“一旦”辞めました。

 

“一旦”と書きましたが、

なんと現在、またライター業を

しています!

 

ただ、お仕事の内容は、自分が

好きな・得意な分野で、

 

そして、納期を長くとってくださる

クライアントさんに限って、

書かせていただいています。

 

メンタルに不安定さをもつ

私にとって、最初こそ

「きついお仕事だ…」と

思いましたが、

 

「自分に合うお仕事状況を作る」

ことで、楽しくライター業を

することができるようになりました!

 

webライター、

楽しくできるかできないか、

続けられるかどうかは、

 

「その人による」

「働くスタイルによる」

こんなふうに感じました。

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました。

 

みかんの執筆記事です。

ご興味ある方はどうぞ(*^^*)

執筆記事のご紹介
このサイトを運営している、みかんです。特別支援学校の教員を退職後、このサイト運営のほか、教育関連の記事執筆をしております。以下にこれまでの執筆記事を記載致します。お仕事のご依頼などありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。〈教育メディア
生活・在宅ワーク
カテゴリー
mikanlifeをフォローする
みかんらいふ~ママ・パパ・子どもの困り感をサポート~

コメント

タイトルとURLをコピーしました