“体幹アップで集中力アップ”運動遊びで体幹を鍛えよう

お家で支援

・うちの子、体のバランスがあまり良くないみたい。

・よくこけちゃう。どうしたらいいんだろう?

・姿勢を維持するのが苦手。

 

このような悩みをおもちではないですか?

 

体を上手く使えるようになるということは、

“体幹”が鍛えられるということ。

⇒『体幹=体の幹。胴体のこと』

 

体幹が鍛えられると、

 

いすに座ったときに、良い姿勢を

保つことができるんですよ。

 

良い姿勢が保てると、学習や活動に

集中して取り組むことができます。

 

また、体を上手く使えるようになると、

跳んだり、くねらせたり、回ったり…

いろんな動きを楽しめるようになります。

 

お子さんは、きっと体を動かすのが

楽しくなって、笑顔が増えることでしょう。

かけっこで一番になる方法パート①<運動会直前>~お子さまを運動好きに育てよう!~ | 浜松エリアの生活・エンタメ情報はエネフィブログ♪

「ぼくは、この動きできる!」と、

自信もつきますね。

 

ママ・パパも、笑顔で自信のある

お子さんを見るのは、とても嬉しい

ですよね。

 

でも、体を上手く使えないままだと、

 

活動中や授業中に、良い姿勢が保てず、

集中できないかもしれません。

 

宿題に集中できない小学生の写真を無料ダウンロード(フリー素材) - ぱくたそ

「どうせできないし。」と、

運動への苦手意識ができてしまう

可能性も。

 

ママ・パパも困っている

お子さんを見るのは辛いし、

心配ですよね。

 

そうならないためにもこれからご紹介する、

“家庭でできる運動遊び”を

実践してみてください。

 

我が家の、繊細で運動に対する

不安が強めの息子にも実践中の

家庭でできる運動遊びです。

 

 

 

目次

家庭でできる“体幹アップ”につながる運動遊びをご紹介

楽天市場】子供用 トランポリン 無鉛塗装 体力向上に効果的 トランポリン運動 子ども用トランポリン 六角形ジャンピング 送料無料:ツムラウェブショップ 楽天市場店

家庭でできる運動遊びをいくつか

ご紹介しますね。

 

1.その場ジャンプ

ジャンプ! | 人物 > 子供 | GANREF

シンプルにジャンプ。

 

ジャンプって全身を使う運動

なので、とってもいいんですよ。

 

2.トランポリン

楽天市場】子供用 トランポリン 無鉛塗装 体力向上に効果的 トランポリン運動 子ども用トランポリン 六角形ジャンピング 送料無料:ツムラウェブショップ 楽天市場店

 

家庭用のトランポリンは、

とってもおすすめです。

我が家にもあります。

 

気が向いたときに、

ぴょんぴょん跳べるので

いいですよ。

我が家にも、トランポリンがあって、

息子が合間合間で跳んでいます。


3.馬跳び

グランドゴルフはどうでしたか?: 金丸アスリートクラブの日々

今、我が家で取り組んでいる運動遊びです。

部屋の中でやっています。

 

両腕を棒のように、しっかり

固定してぴょんと跳び越すように

するのがコツですよ。

 

4.線の上歩き

運動遊びと保育|1、2歳児向けの運動遊び10のアイデア | 保育のヒント | 2歳児, 運動会 レクリエーション, マット運動

部屋にビニールテープなどで

線を引いても良いですし、

引き戸の下の部分を使っても

良いですね。

 

我が家は引き戸の部分を活用しています。

 

平均台みたいに、右足⇒左足…と

足を交互に出して線の上を歩く運動です。

 

バランス感覚を養う練習になりますね。

 

5.ボール挟み歩き

読んでそのままですが、

ボールを両足の太ももに挟んで

歩く運動です。

 

ボールでなくても、クッションや

タオルを丸めたものなどでも

できますよ。

 

親子で一緒に体を使う練習を楽しもう

運動あそび広場を開催しました【幼児保育学科】 | 精華女子短期大学|福岡の女子短期大学

体を上手く使えるようになると、

良い姿勢を保てて、学習や活動に

集中できます。

 

いろんな運動にも親しむことが

できることでしょう。

 

「自分はできるんだ」と自信をもって

学習にも運動にも取り組むことが

できるようになりますよ。

 

親子で楽しみながら、ぜひ

取り組んでみてくださいね。


 

こちらもどうぞ。

⇒⇒【指先の知育】いいことがいっぱい!手指の巧緻性を高める遊び6選

⇒⇒子どもの筆圧はこれで強くなる!|指先を鍛える遊びを大切に

⇒⇒【指先の知育:3歳〜】はさみの使い方とのりづけのサポート方法

 

お家で支援
カテゴリー
mikanlifeをフォローする
みかんらいふ~ママ・パパ・子どもの困り感をサポート~

コメント

タイトルとURLをコピーしました