お家で支援 気持ちの切り替えができないのはなぜ?|理由と5つの対処法 このようにお悩みではないですか? 何を隠そう、我が息子も“気持ちの切り替えが苦手”です。 ちょっとしたことで怒り始め、 2歳〜3歳の頃は、長いと30分 〜40分ほど、グズグズしてい... 2020.10.16 お家で支援情緒繊細くん育児4歳〜5歳
お家で支援 【4才児偏食】これで食べられるものが増える!効果的な4つの対応法 ◯子どもが偏食で困っている。 ◯子どもの偏食に、どんなふうに対応したらいいのかわからない。 ◯どのタイミングが、偏食に対応するタイミングなのかわからない。 このようなお悩みをもつ方、いませんか? 我が家の息子... 2020.11.04 お家で支援繊細くん育児4歳〜5歳
お家で支援 【元特別支援教師が教える】箸の練習方法は?練習を始めるタイミングは? 「箸の練習っていつから始めたらいいの?」「どんなふうに教えたらいいの?」「箸の持ち方が上手にならない」このような悩みをおもちではないですか?この記事では、息子への実践を元に、「箸の練習を始めるタイミング」「箸の練習の方法」を具体的にご紹介しています。ぜひ読んで、実践してみてください。 2020.09.28 お家で支援繊細くん育児4歳〜5歳
繊細くん育児 【3才〜5才向け絵本】5歳の息子が好きな絵本10選 こんにちは。みかんです。 この記事では、息子5歳が好きな絵本を10冊ご紹介します。 この記事の内容(*´ω`*) ☆絵本で育まれる力って? ☆5才息子が好きな絵本10選 ・言葉遊びの要素がある絵本 ... 2020.12.03 繊細くん育児4歳〜5歳5歳〜6歳
お家で支援 【幼児向け絵本】5歳息子がおうち時間で楽しんでいる絵本6選 こんにちは。みかんです。 コロナ渦で、どうしても“おうち時間”が長くなってしまいますね。 我が家も息子(5歳)が一人いますが、おうち時間が続くと、 「ヒマだな〜。何しよう。」 と、時間を持て余してしま... 2021.01.13 お家で支援一人っ子学習繊細くん育児3歳〜4歳4歳〜5歳5歳〜6歳
繊細くん育児 子どもの言葉の発達と言い間違い|備忘録 気難しい息子、タロも5歳になりました。 生まれた直後に、 「目が覚めたら、5歳にくらいになってないかな…(T_T)」と願ったあの日から5年。 息子はずーっと気難しいですし、怒りん坊。 でも優しさと愛嬌... 2020.11.05 繊細くん育児4歳〜5歳